多焦点眼内レンズ

多焦点眼内レンズを用いた治療

白内障手術

近年、白内障手術で使われる眼内レンズの一種である、多焦点眼内レンズが開発されました。多焦点眼内レンズとは、遠方から近方まで複数の距離や範囲にピントを合わせられるレンズです。患者様のライフスタイルに適した多焦点眼内レンズを選ぶことで、白内障手術後に眼鏡のわずらわしさを軽減できるようになってきています。

詳しくはこちら

老眼手術

加齢とともに眼球の中にある水晶体(レンズのような働きをしている組織)が、少しずつ固くなります。また、水晶体の厚みを変えてピントを調節するのに必要な筋肉も衰えていきます。こういった状態が老眼(または老視)です。老眼は今まで、「老化現象だから仕方がない」と諦められてきました。しかし近年、医療の進歩によって多焦点眼内レンズが登場しことで、老眼も治療できるようになりました。

従来は白内障手術の際に眼内に挿入される人工レンズ(眼内レンズ)は1点のみに焦点の合う単焦点レンズのみで、焦点の合わない距離は適切な眼鏡を使用していました。しかし、技術進歩により1点のみだけでなく2点以上や広範囲に焦点を合わせることのできる多焦点眼内レンズが開発され、若い時のように近く~遠くまで全ての範囲が完璧に見えるわけではありませんが、ニーズに合うレンズを選択することで多くの方が老眼鏡を使用する頻度を大幅に減らせることが期待できます。しかし、白内障以外の眼の疾患を有する方には不適であったり、多焦点眼内レンズ特有のデメリットもあり、カメラマン・デザイン関係・歯科医・精密作業をする仕事等、見え方の質にこだわりが必要な方は単焦点レンズの方が向いているといわれています。

ライフスタイルに合わせたレンズの選択が非常に重要です。当院では通常の単焦点レンズに加え、多焦点眼内レンズを使用した手術にも対応することで、より皆様のニーズにお応えできるようにしています 。

単焦点眼内レンズとの比較

眼内レンズの種類 メリット デメリット 保険適用となるか 調整
単焦点眼内レンズ 保険適用内となるため、リーズナブルな価格で手術が受けられます。また、1ヵ所をきちんと見たい方に向いているレンズですので、細かい作業をよくする職業の方に適しています。 1ヵ所にしかピントを合わせることができないため、術後でも眼鏡やコンタクトレンズを使う必要があります。 保険適用となる 0.5D刻み
多焦点眼内レンズ

遠方も近方も見えるため、眼鏡装用がほとんど不要になります。
そのため、眼鏡をかけながら仕事するのが難しい方や、スポーツに励んでいる方にお勧めできます。また、角膜乱視の矯正も可能です。

緑内障や網膜症などの眼科疾患も伴っている場合、挿入できない可能性もあります。

また、単焦点眼内レンズよりもハロー・グレア現象が起こりやすいため、夜間の外出やドライブをよくする方にはお勧めできないこともあります。
ならない(自由診療・選定療養) 0.5D刻み

選定療養と自費診療

選定療養とは

多焦点眼内レンズの費用と追加検査費は、100%自己負担(自由診療)と決められていましたが、※厚生労働省の決定で2020年4月以降は、選定療養として受けられるようになりました。選定療養とは、健康保険が適用される単焦点眼内レンズを用いた白内障手術と多焦点眼内レンズの差額を支払うことで、白内障治療に必要な手術費・検査費・材料費は、保険診療の対象となります。(なお、一部には保険適用外となる多焦点眼内レンズも存在します)。

自費診療とは

多焦点眼内レンズの費用と追加検査費、白内障の手術費・検査費・材料費全てが100%自己負担となります。