網膜光凝固術(レーザー治療)

レーザー光凝固術とは

網膜などの眼底(眼の奥にある組織)にレーザー光線をあてて焼き固め、疾患の悪化を食い止める治療法です。糖尿病網膜症をはじめ、網膜裂孔や網膜静脈閉塞症、中心性漿液性脈絡網膜症、網膜血管瘤などの治療で実施されます。

レーザー光凝固術が
有効である疾患

糖尿病網膜症

糖尿病網膜症が進行し網膜血流が障害されると異常な血管である「新生血管」が生じます。この新生血管が発生する前に網膜を凝固することで新生血管の発生を抑制することが目的です。

詳しくはこちら

網膜静脈閉塞症

高血圧や動脈硬化などによって、網膜にある静脈の流れが滞ってしまう疾患です。静脈が詰まったままでいると、視力の中心となる黄斑部に浮腫が起こったり、新生血管ができたりします。血液の流れが悪い部分にレーザーをあてることで、浮腫や新生血管の発生を食い止めていきます。

網膜裂孔

網膜に孔が開いたり破れたりする疾患です。この孔や破れ目から硝子体の水分が入り込んだ結果、網膜が眼底から剥がれることで網膜剥離になります。孔や破れ目の周囲をレーザーで焼き固め、疾患がこれ以上進行しないようにします。

中心性漿液性脈絡網膜症

網膜の外側には、脈絡膜(みゃくらくまく)という組織があります。この脈絡膜の血管から血液の成分が漏れることで、黄斑部に部分的な網膜剥離が起こる疾患を「中心性漿液性脈絡網膜症 (ちゅうしんせいしょうえきせいみゃくらくもうまくしょう)」と呼びます。自然治癒されるケースも多いですが、回復しにくいこともあります。その場合は改善を促すために、レーザー治療を選択することもあります。ただし、黄斑部の真ん中である中心窩(ちゅうしんか)付近に症状が起こっている場合など、レーザー光凝固術を行うのが困難なケースもあります。

レーザー光凝固術の費用

レーザー光凝固術は保険診療となります。また、患者様の症状や重篤度によっては、レーザー光凝固術を行うのが難しいこともあります。